山 行 報 告
2014/5/3〜5  上越・中ノ岳〜越後駒ケ岳         メンバ(記録):丸山 


ミヤマキケマン 桜と日向山 コブシ ブナの道 マンサク
日向山への尾根 一泊目のテント 中ノ岳近し 八海山方面 中ノ岳にて
檜廊下付近 越後駒ケ岳 駒ケ岳を振返る 二泊目のテント 駒ケ岳遠望



【コースタイム】

(5月3日)
東京(6:44)==(7:58)越後湯沢(8:24)==(8:41)六日町(9:05)=バス\500=野中(9:28)――十字峡(11:00)――一合目(12:00)――二合目(千本松原)(13:00)――BP(14:45)△

(5月4日)
BP(5:30)――日向山(6:00)――七合目(6:50)――中ノ岳(8:15)――檜廊下(10:10)――天狗平(11:00)――駒ケ岳(12:35)――小倉山(14:05)――登山口(16:30)△

(5月5日)
BP(6:05)――(6:55)大湯温泉(7:13)=バス\490=(7:40)小出(8:20)==(8:29)浦佐(8:36)==東京(9:55)

   

【記 録】

(5月3日)
 指定席を取っていたため新幹線は楽であった。越後湯沢から電車を乗り換えるとローカル気分になる。相変わらず六日町駅付近は閑散としている。

 駅から2人の乗客で野中行きバスは出発した。野中からダムを経由して十字峡に達す。この時期はシャクナゲ湖の両岸とも通行禁止になっていた。

 十字峡から、他の登山者は発電所の水路の脇を上って桑ノ木山方面に向かうようだ。私は真っ直ぐの日向尾根を登り始める。

 四合目あたりから雪が多くなり、加えてガスに包まれ雨模様になってきた。予定では日向山までの予定であったが、手前の斜めの場所に強引にテントを張る。  

(5月4日)
 早朝のせいか日向山までの雪の斜面がきつく、凍って硬い。アイゼン・ピッケルでようやく日向山に出ると、景色が広がった。

 ここからはゆったりとした尾根が続き、兎岳分岐の手前は夏道が出ていた。分岐から15分で中ノ岳に着いた。避難小屋は2階の入口が見える程度ですっぽり雪の中である。

 雪のトレースも見えているので、安心して檜廊下に向かう。駒ケ岳まではUの字のように進むため、どちらから向かっても厳しい。約4時間でやっと駒ケ岳に着いた。

 駒ケ岳から駒ノ小屋に下り、その下の斜面は急なのでピッケルを用意する。アイゼンは雪のダンゴ状になって却って危ない。この斜面はスキーヤーなどが滑っていた。

 小倉山を経由して小倉尾根登山口で2泊目のテントを張る。

(5月5日)
 大湯温泉からの一番のバスに乗ることができ、浦佐で新幹線に接続したため、早めに東京に戻った。